top of page
スクリーンショット 2020-04-12 17.41.39.png

当クリニックは「外安全1・外感染1」届出歯科医院です

清潔な環境や院内感染防止対策、救急時の安全対策、安全管理などについて国の定める基準を満たし、安心・安全な診療環境を整備しています。

「外安全1・外感染1」とは、偶発症や緊急時の対応、および感染症への対策として医療器具・装置の整備などの取り組みを行なっている体制のことす。
当クリニックは、この施設基準を満たした歯科医院として、届出済みです。

施設基準について

​外安全1

①偶発症に対する緊急時の対応、医療事故対策などの医療安全に係る研修を修了した常勤の歯科医師が一名以上配置されていること。

②歯科医師が複数名配置されているか、歯科医師と歯科衛生士がそれぞれ一名以上配置されていること。

③患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、十分な装置・器具を有していること。自動体外式除細動器(AED)については、保有していることがわかる院内掲示を行っていること。

④当該保険医療機関の見やすい場所に、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。

⑤歯科外来診療において発生した医療事故、インシデント等を報告・分析し、その改善を実施する体制を整備していること。

⑥見やすい場所に、緊急時における連携保健医療機関との連携方法やその対応など、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。

 <当院の連携保健医療機関>

 東大病院、都立大塚病院

外感染1

①歯科医療を担当する保健医療機関であること。

②歯科点数表の初診料の施設基準の届出を行っていること。

③歯科医師が複数名配置されていること、または歯科医師が一名以上配置されており、かつ、歯科衛生士もしくは院内感染防止対策に係る研修を受けたものが一名以上配置されていること。

④院内感染管理者が配置され、院内感染防止対策に係る研修を受けたものがいること。

⑤歯科用吸引装置などにより、歯科ユニット毎に歯の切削時などに飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保していること。

このように外安全、外感染の施設基準には特定の設備や条件が求められます。

当院では上記条件を満たしさらに

オートクレーブ滅菌の導入、口腔外バキュームの導入、生体情報モニター(血圧、心拍数、血中酸素飽和度)の導入

​など患者様にとって、より安全で安心な治療を提供するための設備を導入しています。

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

    bottom of page